top of page

福山の生産量全国No.1「くわい」

ree

こんにちは、小顔矯正フェイシャルサロンPeonyの岡本です。 


サロンがある、広島県福山市が生産量No.1を誇る食材「くわい」って

皆さんご存じですか?


福山市以外の方だと、なじみは薄いかもしれませんね?

お正月のおせちに入ってるかな?というイメージでしょうか?

福山市の「くわい」は全国シェアのおよそ6割、全国でも生産量トップなんです。

青みがかったその色から「田んぼのサファイア」とも呼ばれています♪


「くわい」には、タンパク質やビタミンEがたっぷり含まれていて、栄養価が高いですが

中でもたくさんカリウムが含まれています。

このカリウムにはナトリウムの排出を促して血圧の上昇を抑える働きもあり、

高血圧の予防や、筋肉の収縮をスムーズにする働きもあります。

更に腎臓に溜まりやすい老廃物の排泄を促す働きもあるといわれています。


一般的にはおせち料理のイメージが強いかもしれませんが、「くわいの素揚げ」は、

お酒(ビール)のおつまみにも良いですし、お子さんにもおやつにピッタリ♪

私も大好きです☆


他にも、くわいチップスやくわいごはんなども美味しいですよ。


「くわい」は大きな芽が出ることから、「めでたい」とかけて縁起が良い食べ物とされるほか、「芽が出ますように」との出世を願う気持ちが託されています。 

それ以外にも、昔は「か」を「くわ」と表記していたので、くわいで「快(かい)」となり

「快く1年を過ごせますように」という意味合いが含まれていることもあるそうです。


縁起にも健康にもよい「くわい」、是非お好みの調理法でたのしんでくださいね。





 
 
 

コメント


bottom of page